コンテンツにスキップ
【3色比較】orin(オリン)のグロウスキンデーションどれがいい?効果と仕上がりの違いを徹底比較!

【3色比較】orin(オリン)のグロウスキンデーションどれがいい?効果と仕上がりの違いを徹底比較!

orinが誇る“塗ったまま眠れる美容液下地”、グロウスキンデーション。新色となるグリーンが仲間入りし全3色となったスキンデーションを、それぞれ実際に使用して徹底比較!「どう違うの?」「自分はどの色を選べばいい?」なんて疑問を抱いている方は、ぜひ参考にしてみてください💙

目次

グロウスキンデーション《あなたにピッタリな色はどれ?》

グロウスキンデーション(ベージュ)|毛穴カバー*

グロウスキンデーション(ピンク)|くすみカバー・トーンアップ*

グロウスキンデーション(グリーン)|赤みカバー*¹

グロウスキンデーションはどんな肌質に合う?

すっぴんメイクにも♡グロウスキンデーションの使い方

【Q&A】グロウスキンデーションに関するよくある疑問を解決!

グロウスキンデーション《あなたにピッタリな色はどれ?》

グロウスキンデーションを使ってみたいけれど、「どのカラーを選べばいいかわからない」という方も多いはず。まずは、グロウスキンデーションの特徴と、カラー別の効果について簡単に解説していきます🫧

【orinベストセラー】グロウスキンデーションって?

毛穴や肌悩みまでカバー*できる色つき美容液

クレンジング不要&塗ったまま眠れる

うるおいを与え、外的刺激から肌を守る

プチプラ版「美容液ファンデ」

グロウスキンデーションは、スキンケアをしながら肌を自然にトーンアップ*し、毛穴や肌悩みをカバー*できる色つき美容液。

スキンケア成分で構成されているため、クレンジング不要で塗ったまま眠ることが可能!

肌を休ませながら自然なメーキャップ効果を得られるため、がっつりメイクをお休みしたい休日や、すっぴんだけど綺麗に見せたいお泊まりデートの日に大活躍間違いなし💙普段のメイクの下地としてもご使用いただけます。

定番のベージュに続いてピンク、グリーンが登場し、より肌悩みに沿ったケア&カバー*ができるようになりました。

*メーキャップ効果による

グロウスキンデーションの選び方

グロウスキンデーションの色比較画像
グロウスキンデーションの色比較画像

肌になじませる前の状態

▼【色別】グロウスキンデーションの特徴

カラー 特徴
ベージュ ・肌悩みをカバーしトーンアップ
・キメ細かいなめらかな肌を演出
ピンク ・くすみをカバーしトーンアップ
・肌に多幸感をプラス
グリーン ・赤みをカバーしトーンアップ
・透明感のある印象に

 

▼毛穴や肌悩みをカバー*しながら...

ムラのないなめらかな肌を演出したい!👉ベージュ
肌のくすみを飛ばして*多幸感のある肌を演出したい!👉ピンク
赤みを隠してクリアな肌を演出したい!👉グリーン

*メーキャップ効果による

以下でカラーごとの特徴と、仕上がりについて詳しく解説していきます!

グロウスキンデーション(ベージュ)|毛穴カバー*

orinのグロウスキンデーション

自分の肌よりワントーン明るい印象に導きながら*、毛穴や肌の気になるところをナチュラルにカバー*。

美容液ならではの軽やかなテクスチャーは肌なじみがよく、どんな肌色の方にもフィットして美しく演出します。

「すっぴんでも綺麗に見せたい」「肌のムラを整えたい」「ナチュラルメイクが好き」という方にとくにおすすめのカラーです。

*メーキャップ効果による

▼Before&After

グロウスキンデーション(ベージュ)を塗る前と塗ったあとの比較画像

グロウスキンデーション(ベージュ)を塗ったあとは、肌の色がワントーンアップ*して澄んだような印象に。テクスチャー自体そこまで明るくないため、どんな肌色にもなじみ、ごくごく自然にトーンアップ*!白浮きの心配もありません。

また、肌の凹凸や毛穴もカバー*してフラットに見せてくれるのもグロウスキンデーションの良いところ!塗った感なくなめらかでふわっとした仕上がりを演出してくれます。

*メーキャップ効果による

▼購入者の口コミを紹介!

最高過ぎる

初めてつけたその日、スキンデーションのみで友達と会ったらめっちゃ綺麗じゃない!?ってびっくりされました;;♡脱ファンデを目指してるので愛用します!!

出典:orin公式オンラインストア

 

リピート

もう3個目でリピートしています!
近所やちょいメイクの時簡単に使えてフィットするのが良いです!

出典:orin公式オンラインストア

 

ナチュラル!

朝のメイク前にスキンケアと下地として試しに購入してみました。はっきりと色がつかないのでナチュラルメイクや、少しお出かけするくらいの時のメイクにも重宝しそうです✨

出典:orin公式オンラインストア

グロウスキンデーション(ピンク)|くすみカバー・トーンアップ*

orinのグロウスキンデーション(ピンク)

毛穴はもちろん、肌のくすみをカバー*して、いきいきとした印象の多幸感溢れる肌に。

やさしいピンク色のテクスチャーが肌にスッとなじみ、わざとらしくない華やかさと透明感*を与えます。

「肌のくすみが気になる」「可愛らしく華やかな肌印象に仕上げたい」「肌のトーンを明るくしたい*」という方にとくにおすすめのカラーです。

*メーキャップ効果による

▼Before&After
グロウスキンデーション(ピンク)を塗る前と塗ったあとの比較画像

グロウスキンデーション(ピンク)を塗ったあとは、肌のくすみ感が和らぎ、ふんわりと自然にトーンアップ*。ピンクのニュアンスがほんのり血色感をプラス*してくれて、いきいきと華やいだ印象に仕上がります。

毛穴や凹凸もふわっとカバー*されて、肌の質感もなめらかに。素肌がワンランクアップしたような、可愛らしくやわらかな質感が叶います。

*メーキャップ効果による

▼購入者の口コミを紹介!
ナチュラルな血色感とツヤ感!

オンライン売切れてたので、プラザに走りました!
プラザでも人気なのか他の人も試してた!!
付け心地軽くて、肌なめらかに見えて明るくなるのに美容液ってまじで革命商品すぎる。。。
orinの他に商品も気になったのでパックとか化粧水も買いました♡

全人類におすすめしたい

もともとのスキンデーションが大好きで、ピンクが出たので即買い!
予想通り最高でした、、、♡
ピンクだからほんのりトーンアップするし、ツヤ感もほどよくて使用感100点すぎる。
すっぴん風でいれるのに肌綺麗に見えるから一生リピします!!!

革命起きた

普段からスキンデーション愛用してて、新色出たからPOPUPで購入しました!!!
本当にこれ革命で、、、、ちゃーーーんとトーンアップしながらお肌きれいに見せてくれるのに、美容液なの、、、!?と毎回驚きます、、、😭
ピンクは血色感がでて、多幸感が出るのでお気に入りです♪

Glow Skindation<Pink>

¥3,850

カートに追加する 商品ページを見る

グロウスキンデーション(グリーン)|赤みカバー*¹

orinのグロウスキンデーション(グリーン)

毛穴だけでなく、肌の赤みをナチュラルにカバー*¹してクリアな印象の肌に。

新たな美容成分であるNatural Cooler Complex*²が、肌荒れを防ぎ、健やかな肌へ導くサポートをします。

「肌の赤みが気になる」「肌荒れを防ぎたい」「透明感*¹のある肌印象に仕上げたい」という方にとくにおすすめのカラーです。

*¹メーキャップ効果による
*²マコンブエキス、アロエベラ葉エキス、ヤマノイモ根エキス、スミレ花エキス、ウルムスダビディアナ根エキス(すべて整肌成分)

▼Before&After

グロウスキンデーション(グリーン)を塗る前と塗ったあとの比較画像

グロウスキンデーション(グリーン)を塗ったあとは、肌の赤みやくすみ感が和らいで、クリアな印象*に。日やけ肌に塗っても白浮きせずにすっきりと涼しげな印象にチェンジすることができるので、焼けた肌にもお使いいただけます。

抜け感のある仕上がりながら、肌の凹凸や粗はしっかりカバー*。健康的な肌に見せてくれます。

*メーキャップ効果による

Glow Skindation <Green>

¥3,850

カートに追加する 商品ページを見る

グロウスキンデーションはどんな肌質に合う?

orinのグロウスキンデーション

 

グロウスキンデーションはスキンケア成分で構成された美容液で、基本的にどんな肌質の方でも使いやすい処方になっています。

とくに乾燥が気になる方や肌がゆらぎやすい*方にとっては、心地よい保湿感が魅力。スキンケア成分が肌を包み込むように密着し、自然なツヤを演出してくれます。

ベタつきを抑えた仕上がりになるため、脂性肌の方や夏場の脂っぽさが気になる方でも無理なく使うことができますよ✨

*乾燥や紫外線により一時的に不安定な肌状態

すっぴんメイクにも♡グロウスキンデーションの使い方

スキンケアのような使用感でナチュラルなツヤ感を演出できるグロウスキンデーションは、デイリーケアはもちろん、すっぴん風メイクの強い味方!ここでは、なりたい肌に合わせて選べる2通りの使い方をご紹介します💁🏻♀️

デイリーケアに取り入れる場合

普段のケアに取り入れる場合は、スキンケアの一番最後に。2~3プッシュを手に取り、肌に均一に塗り広げましょう。スキンデーションが肌のうるおいに蓋をしながら、キメを整えます

色がついていますが、スキンケア成分で構成されているうえ〈クレンジング不要〉〈塗ったまま眠れる〉処方になっているため、問題なくスキンケアに取り入れていただけます。

化粧下地として取り入れる場合

美容液でありながら自然なカバー力を持つグロウスキンデーションは、頑張らない日のメイクやお泊まりデートにもぴったり。

塗ってそのままお出かけする場合は、スキンデーションのあとに日やけ止めやパウダーをオン。もちろん、スキンデーションを下地にしてファンデを重ねるのもOKです。

「お泊まりだからすっぴんも綺麗に見せたい...!」なんてときは、スキンデーションのあとにクレンジング不要のパウダーなどを重ねるのがおすすめ!

もちろんスキンデーションだけでも、自然に美しく見せることができますよ💙

※日焼け止めやパウダーを塗った場合は、必要に応じてクレンジングを使用してください

【Q&A】グロウスキンデーションに関するよくある疑問を解決!

orinのグロウスキンデーション(グリーン)

使い方や使うタイミングなど、グロウスキンデーションを初めて手に取っていただく方から寄せられる質問にお答えします。疑問を解決して、自分らしく取り入れてみてくださいね!

Q1.色がついてるけど、本当に寝る前に塗っても大丈夫なの?

はい、問題ありません。グロウスキンデーションは、スキンケア成分で構成された美容液ベースのアイテム。色味はごく自然なトーン補正のためで、クレンジング不要・塗ったまま眠れる処方になっています。寝ている間も肌のうるおいをキープしながら、ほどよく血色感*や透明感*をキープします。

*メーキャップ効果による

Q2.これって美容液?下地?ファンデーション?

「色つき美容液」という位置づけで、スキンケアとメイクアップの良いとこどりをした新感覚アイテムです。スキンケアのように肌にうるおいを与えながら、下地やファンデのように自然なカバー力も発揮。近年話題の「美容液ファンデ」をプチプラで気軽に試してみたい方にもぴったりです。

Q3.どのタイミングで塗ればいいの?

基本はスキンケアの最後に塗るのがおすすめ。朝なら化粧水や乳液、クリームのあとに。もちろん夜のスキンケアにも使えるので、うるおいを与えながら整えたいときの“仕上げ美容液”としても◎。ファンデの前の化粧下地としても活躍します。

Q4.色違いで併用するのはアリ?

もちろんOKです。例えば、ベージュで顔全体を均一に整えながらグリーンで小鼻の赤みをカバー*するなど、併用することでより美しい仕上がりを目指すことができます。なりたい印象に合わせて色を使い分けて、理想的な“素肌感メイク”を楽しみましょう!

*メーキャップ効果による

記事で紹介した商品一覧

 

orinの全商品ラインナップはこちら

前の投稿 次の投稿